2008年8月30日土曜日

アフガニスタンにおける軍事的増派作戦は奏功するのか?

World Politics Reviewに掲載された論考より。

上を訳している最中に
アフガニスタンで非常に貴重な活動をしている
ペシャワール会のメンバーが拉致され、殺害されるという
悲しい出来事がありました。

逮捕された犯人はタリバンと連携する組織のメンバーだといいますが
おそらくは、そんなに大それたグループ的犯行なのではなく
外国人の人質売買で一儲けしてみようか、といったような
極めて個人的で、かつ軽率な犯行だったのではないかと思います。
タリバンそのものは、それほど関係ないのではと推察されます。
関係なくても、政治的なアピールとして利用はするでしょうから
妙なアピールをしたりするのでしょうけど。

同会の中村医師の話によると
殺害された方を救出するために1000人もの村人が山狩りをしたといいます。
現地で、相当に厚い信頼を勝ち取っていたのでしょう。
一方で、これほどの大々的な救出劇を目前にした
犯人がパニックに陥ったことも想像に難くなく
混乱した犯人が突発的な凶行に出てしまったのではと考えると
村民の好意と善行が、逆に皮肉な結果を招いてしまったことについて
あれこれと考えてしまわずにはおれません。

おそらくはペシャワール会自体、自組織の独立性を重視し
他の公的支援を行う組織とは一線を画し
独自に現地の中にとけ込みながら
住民と一体となり、活動をしていたのではと思われます。
ペシャワール会が行っているような支援の点が、線となり、面となっていけば
訳した論考でも触れられておりますが
アフガニスタンの経済の一端を支えるケシ栽培に頼らずとも
健全な経済システムを成立させることも可能なのではと期待もします。
そうした方向での支援がより強化されていく形で
日本も貢献できればと願ってやみません。

Afghanistan is Not Iraq: Reasons to Be Wary of Another Surge
アフガニスタンはイラクとは違う:さらなる増派を疑うのには理由がある

Vikram Singh 25 Jul 2008
World Politics Review Exclusive

After a brazen Taliban attack killed nine U.S. soldiers in a remote outpost in Afghanistan on July 13, Sens. McCain and Obama seemed to start a competition over who would more rapidly surge U.S. military forces to Afghanistan. Sen. Obama's trip to Afghanistan and Iraq has further focused attention on the vast disparity in U.S. resources going to the two wars. Americans should welcome the recognition by both presidential contenders that Afghanistan is central to U.S. and international security. But we should remain wary of promises to apply an Iraq-style surge to Afghanistan.
7月13日にアフガニスタンの前哨基地がタリバンの大胆な攻撃に遭い、米兵9人が殺されてから、マケインとオバマ両上院議員は、どちらが早く、アフガニスタンに米兵のさらなる増派を行うのか競い始めたように見える。アフガニスタンとイラクを訪問したオバマ上院議員は、米国が二つの戦争に費やしている資源の格差の大きさに、一層の注意を払うようになった。米国の人々は、アフガニスタンが米国と国際の安全にとっての中核的な問題となっているとする、この二人の大統領候補の認識を評価すべきだろう。とはいえ、アフガニスタンにもイラク式の増派戦略を採用するというような公約に対しては、疑ってかからなければならない。

Afghanistan is even more complex than Iraq, and given complicating factors such as the presence of al-Qaida senior leadership, global narco-trafficking, and Pakistani nuclear weapons, the stakes in Afghanistan are higher. The challenge in Afghanistan differs from that in Iraq in several critical ways that raise questions about what a military surge alone can accomplish.
アフガニスタンはイラクと比べて、一層複雑な様相を見せている。アルカイダ幹部によるリーダーシップのプレゼンスに麻薬のグローバルな不法取引、そしてパキスタンの核兵器などの要素が絡み合っているため、アフガニスタンにおけるリスクの方が高くつくのだ。アフガニスタンにおける難題は、軍事的な増員だけで何が達成できるのかというような、いくつかの重大な疑問を惹起させるという点で、イラクとは異なる。

First, porous borders are a much bigger problem in Afghanistan. While Iraqi and coalition forces face extremist infiltration from Iran and Syria, Afghan, U.S. and NATO forces face a more daunting 1,640-mile ungoverned border with Pakistan. This line is recognized and sparsely defended by government forces but ignored by Taliban and al-Qaida fighters. The result is a battlefield where the enemy has ready sanctuary from which to stage attacks. How will additional U.S. forces fare any better without either a new partnership with Pakistan on border security or rules that allow counterinsurgency efforts reach across the border into Pakistan?
まず、第一に、アフガニスタンの穴だらけの国境は、一層大きな問題となっている。イラク軍と多国籍軍がイランやシリア、そしてアフガニスタンからの過激派の進入に苦しんでいるのに対して、アフガニスタンに駐留する米軍とNATO軍の状況は、それよりも厳しいといえる。パキスタンとも接している1640マイルもの長さの国境が、未管理状態に置かれているのだ。この国境線はアフガニスタン政府に承認され、まばらに展開する政府軍により防衛されているが、タリバンやアルカイダの兵士は、これを無視している。つまり、戦場は、敵が避難先からでも即座に攻撃を仕掛けてくる場所であるということになる。国境警備をめぐるパキスタンとの新たな協力関係の構築、もしくは、国境を越え、パキスタン国内にも対反乱作戦(counterinsurgency)を実施できるようなルールの確立なしで、どうやって増員された米軍が、ことをうまく運び得るのだろうか。

Second, having a real coalition in Afghanistan brings real complications. In contrast to being relatively alone and in charge of the mission in Iraq, in Afghanistan the U.S. is both blessed and cursed by the support of over 40 partner countries and countless NGOs, all with their own strategies. How can a change in American military strategy overcome the command split between NATO and the United States and help coordinate dozens of independent actors?
第二に、アフガニスタンにおける実質的な協力関係の構築は、紛れもなく、複雑な事態を招いている。イラクでは任務に責任を持つ主体が、相対的に一つに絞られ得るのに対し、アフガニスタンでは、それぞれ独自の戦略を持ち活動している40カ国の同盟国と、数え切れないほどのNGOによるサポートがあり、米国にとっては、ありがたい半面、悩ましくもある。米国の軍事戦略の変化が、いかにしてNATO軍と米軍の指揮系統の分断状況を克服し、数多くの個別のアクターとの関係を調整し得るのだろうか。

Third, the extremists in Afghanistan have a different resource base: heroin. Oil fuels some insurgent capabilities in Iraq, but it cannot be compared to the challenge of poppy cultivation in Afghanistan. Over 90 percent of the world's heroin now originates in the most lawless Afghan regions, funding the recruitment, training, and deployment of insurgents and terrorists. But the poppy also supports local economies for average Afghans, putting the coalition in a quandary: tolerate poppy and fund the Taliban or eradicate poppy and drive poor farmers into extremists' arms. How can a military surge help Afghanistan find an effective solution for this poppy paradox?
第三に、アフガニスタンにおける過激派には、異質な資源基盤がある。すなわち、ヘロインである。イラクでは、石油が反体制勢力の活動源となっているが、アフガニスタンの場合は、ケシ栽培が困難な状況を生み出しており、イラクの事例と比較できるものではない。
世界に出回るヘロインの90%以上が、アフガニスタンの無秩序な地域で生産されたものであり、反体制武装集団やテロリストの新兵募集、訓練、派兵などの際の資金源となっている。しかも、ケシ栽培は、平均的なアフガニスタン人に関わる地域経済を支えており、アフガニスタンで活動する同盟諸国を困惑させる。ケシ栽培に寛容となり、タリバンを潤すのか、それともケシを根絶して、貧乏な農民の過激派への仲間入りを許すのか。このケシ栽培への対処をめぐるパラドクスを、軍事的増員が、いかにして効果的に解決させていくのだろうか。

Finally, although Iraq is ailing and damaged, it has modern infrastructure and a history of central control that is alien to the Afghan and Pakistani tribal areas in which the current conflict is concentrated. How would more U.S. forces helping to extend central government control in Afghanistan be more than a band aid?
最後に、いかにイラクが不安定で、損害を被っているといえど、近代的なインフラが整い、歴史的にも中央の統制が及ぶという、現在、紛争が頻発しているアフガニスタンとパキスタンの部族地帯にとっては無縁の状況も見られる。米軍の増員により、いかにして一時しのぎではない中央政府の統制を、アフガニスタンの各地に広げていくことができるのだろうか。

None of these questions are answered, but it is clear that a surge in U.S. military capabilities can only be effective if complemented by several other steps. The most important are increased civilian reconstruction capabilities and well-funded, long-term training and mentoring of the Afghan military and police. These are the kind of measures that the U.S. could not muster for the surge in Iraq, and yet they are far more important in Afghanistan where the existing systems are so much weaker.
以上の疑問に対する回答は得られていない。しかし、米軍の増派は、以下のステップを踏むことで補完されなければ、効果を持ち得ないということは明白だ。中でも重要なことは、文民の手による復興能力を高め、資金が十分に提供され、長期の訓練と指導を受けたアフガニスタン軍と警察の要員を増やしていくことである。こうした案は、イラクでの増派作戦において支持を得ることはできなかったが、現在の体制がはるかに脆弱であるアフガニスタンにとっては、一層重要な考え方であるといえよう。

Many of the steps taken under the leadership of Gen. Petraeus in Iraq do have relevance for Afghanistan. Chief among these would be a focus on population security that involves U.S., NATO and Afghan soldiers and civilians living in district centers and villages with the people under threat from the Taliban and al-Qaida. Second is a willingness to engage with the very tribes and clans that may have been shooting at allied forces the previous day. The coalition will continue to find local allies if our commitment is to be seen as credible and enduring.
ペトラエウス将軍のリーダーシップの下、イラクで行われた対策の多くは、アフガニスタンにとっても非常に重要である。何よりもまず、治安維持に関係する米軍やNATO軍の兵員の数と、中央の地区や郊外で、タリバンやアルカイダの脅威にさらされている人々と暮らす文民の人口を把握すべきだろう。第二に、先日、多国籍軍を襲撃した部族や一族にも、積極的に関与していくことだ。もし、我々の関与が忍耐強く、信頼に足り得るものであると見なされれば、アフガニスタンで活動する同盟国は、地域的な協力者を、常に見出していくことができるだろう。

Afghanistan is in trouble but far from lost. Less than one-third of the country is really unstable and only about 10 percent of Afghan districts are under significant Taliban sway. But a surge of all types of effort -- military and civilian -- is needed to turn the tide. The mini-surge of 3,000 marines into the south and east of the country will soon draw to close after some success clearing insurgents, but the U.S. and its allies have little ability to hold and build those areas without capable Afghan security forces and Afghan and international civilians.
アフガニスタンは困難な状況にあるが、もう、失う物は何もないというところまで来ているだろう。本当に不安定であるといえる地域は、アフガニスタンの国土の3分の1に満たないし、タリバンの影響が深刻である地区も、わずかに10%程度でしかない。しかし、形勢を一変させるには、軍民双方のあらゆる努力を拡充・増強していくことが必要とされている。アフガニスタンの南東部に、「ミニ増派」された3000人の海兵隊員は、反体制勢力の掃討に成功した後、間もなく引き上げようとしている。しかし、米国とその同盟国は、能力のあるアフガニスタンの治安部隊とアフガニスタン国民、そして国際的に活動する民間支援者の協力がなければ、反体制派を掃討した地域の治安を維持し、国土を復興していくことなど、ほとんどできない。

U.S. forces should only surge into Afghanistan with a workable and comprehensive strategy and the right civilian counterparts. The renewal of interest in Afghanistan and Pakistan offers a real opportunity. The presidential candidates -- or indeed President Bush in his remaining months -- should craft a strategy that ensures money and personnel for a civilian and military surge tailored to Afghanistan.
米軍のアフガニスタンへの増派は、包括的で実効性の伴う戦略があり、民間のカウンターパートがきちんといる状況に限って、なされるべきである。アフガニスタンとパキスタンにおける利益の再考は、真のチャンスをもたらすだろう。米国の大統領候補(もしくは、任期が残り数カ月のブッシュ大統領でもいい)は、アフガニスタンの情勢を踏まえて、資金を確保し、文民と軍人双方の要員を増員していくための戦略を練っておくべきだ。

Vikram Singh is a fellow at the Center for a New American Security and former Pentagon official.

0 件のコメント: