2008年10月1日水曜日

武器貿易条約の成立を目指すアフリカ諸国の団結

軍縮・軍備管理関連の条約をめぐる報道などでは
兵器の主たる生産・輸出国である米国が賛成したかどうかに
しばし大きな関心が寄せられることが多い。

一方で、こうした条約の成立には多数の国の支持が必要であり
例えば、特に国連総会の場で、条約に関連する決議を採択させる場合、
国連加盟国の大多数を占める途上国の動向が重要であると考えられている。
中でもアフリカ諸国の支持を得られれば、
決議採択への道筋が見えてくるため、
条約成立に向けた交渉において、まずはアフリカ諸国を説得することが
重要であるとも考えられているようだ。

今年末には、一連の政府専門家会議での検討を経て
最終報告書がまとめられる武器貿易条約については
その成立に向けて、アフリカ諸国が立場を統一させようとしている。

VOA(ボイス・オブ・アメリカ)の報道より。

Treaty Conference Seeks to Regulate Global Arms Trade
武器貿易のグローバルな規制をめざす条約会議

By Alisha Ryu Nairobi
http://www.voanews.com/english/2008-09-03-voa55.cfm
03 September 2008

Ministers and civil society leaders from 18 African countries, U.N. disarmament officials, and arms-control advocates are meeting in the Kenyan capital Nairobi to try to form a united position on a proposed treaty to regulate the global arms trade. As VOA Correspondent Alisha Ryu reports from Nairobi, the arms treaty is viewed as a critical element in international efforts to reduce the human and economic cost of conflicts, especially in Africa.
ケニヤの首都ナイロビで、武器貿易のグローバルな規制をめざす条約案に対する立場を統一させるための会議が開かれ、アフリカの18カ国の閣僚や市民社会の代表、国連の軍縮担当官、武器貿易の規制賛同者らが参加した。武器貿易条約は、特に、アフリカでの紛争がもたらす人的・経済的損失を緩和させていくための国際的な努力における重要な要素となると見られている。ボイス・オブ・アメリカ(VOA)のアリシャ・リュウ特派員が伝える。

Speaking at the opening of the arms treaty conference on Wednesday, Kenya's Assistant Foreign Minister Richard Onyonka urged quick ratification of the Arms Trade Treaty, saying that unregulated weapons sales posed one of the biggest threats to long-term development in Africa.
武器貿易条約会議の開会式が水曜日に行われ、ケニヤの外務大臣補佐官であるリチャード・オニョンカ氏が演説に立ち、武器貿易条約の速やかな批准を訴えた。オニョンカ氏は、野放し状態となっている武器の売却が、アフリカの長期的な発展にとっての最大の脅威となっていると指摘する。

"Development and reduction of violence go hand-in-hand. Long-term development is impossible without long-term security. The linkage could not find a better context than the situation in Africa. The cost of armed conflicts and violence, as well as the concomitant human tragedy here in Africa, is conservatively estimated at $18 billion annually," he said.
オニョンカ氏は「暴力の減少があってこそ、発展がある。長期の安全保障なくして、長期の発展もない。この関係性は、アフリカの状況をよく表わしている。アフリカの人道的悲劇を引き起こす武力紛争と暴力による損失は、控えめに見積もっても、年間180億ドルに達する」と述べた。

The cost is mostly through lost human and economic potential and it is roughly equivalent to the amount of aid that the continent receives from donor nations each year.
人的・経済的潜在力を失う損失は、大雑把に計算すると、アフリカが毎年、ドナー国から受け取る財政支援に匹敵するものだ。

The proposed treaty would not to ban the sale of conventional arms. But it would establish common standards that all nations would have to abide by, including prohibiting the transfer of weapons if they are likely to be used to violate human rights and humanitarian law or if they could fuel an existing conflict or hinder development.
武器貿易条約案は、通常兵器の販売を禁止するものではない。しかし、すべての国が拘束される共通の基準を確立をめざすものであり、同時に国際人権法と国際人道法に違反し、兵器を使用する恐れのある国、もしくは紛争を煽り、発展を妨げようとする者への武器の移転も禁止する。

The head of the U.N.'s Conventional Arms Branch for Disarmament Affairs Daniel Prins tells VOA that such standards are urgently needed because the global arms trade is believed to be adding eight million more guns a year to the 650 million in circulation around the world. And 60 percent of those guns are in the hands of civilians, most of them in developing countries.
国連軍縮局通常兵器部のダニエル・プリンス部長はVOAの取材に応じ、グローバルな武器貿易により、取引されている銃器が1年ごとに800万丁増えており、6億5000万丁もの銃器が世界中に出回っているといわれている。武器貿易条約の成立は喫緊の要請であるといえる。また、世界中に出回っている銃器の60%が文民の手に渡っており、そのほとんどが発展途上国で暮らす人々であると述べた。

"Many states do not have a framework of rules under which they would export or import weapons and that is very much needed because we see that the old structure in the world, where you have a few producers and many recipients of arms, do not count anymore. For instance, we see in the field of small arms that there are now more than 100 countries that produce arms," he said.
プリンス部長は、また、「多くの国が兵器の輸入、もしくは輸出に関わるルールを設けていないため、ルールの確立が急がれている。世界的な武器貿易の構造は、武器の生産者はわずかだが、受取手は多数であると考えるのはもう古く、もはや通用しない。例えば小型武器について言えば、現在、100カ国以上が武器の生産者となっているのだ」と指摘する。

At the U.N. General Assembly two years ago, 153 states voted in favor of the Arms Trade Treaty, 24 states abstained, and the world's largest arms exporter, the United States, voted against it. The Bush administration was criticized for arguing that the treaty was unnecessary because the United States and other major exporting countries have strict national rules governing arms exports.
国連総会は2年前、武器貿易条約についての検討を開始する決議を採択した。153カ国が賛成し、23カ国が棄権している。世界最大の武器輸出国である米国は反対票を投じた。ブッシュ米政権は、米国とその他の主要な武器輸出国は、すでに武器の輸出を規制する厳格なルールを設けており、武器貿易条約は不必要であると反対理由を述べた。

Ambassador Philip Richard Owade from the Permanent Mission of Kenya to the United Nations in Geneva says he believes it is up to countries that suffer the most from arms proliferation to show unity in favoring the passage of an arms treaty and help move the process toward a global consensus. "As you know, treaties quite often do not have to be universal from the word, 'go.' Those who are willing would go ahead and then develop norms that we hope in the end, even those who are against it would be able to embrace," he said.
ケニヤの政府代表部からジュネーブにある国連欧州本部に出向しているフィリップ・リチャード大使は、兵器の拡散による問題の深刻さを実感している国次第であり、そうした国々が条約の採択に向け団結していけば、グローバルなコンセンサスを醸成していく交渉プロセスを動かしていくことができると考えている。リチャード氏は「こうした条約が「成立」したということをもって、普遍性を伴う必要はない。条約に賛同する者がまずは先導し、規範の中身を吟味していく中で、最終的に条約に反対する者も包含していくことができるようになればよい」と語る。

Under the treaty, governments would also be required to report their arms transfers to an international register, a move which arms control advocates say will lead to greater public scrutiny and confidence.
武器貿易条約は、各国政府が武器の移転について、兵器に関する国際登録の際に報告することが求められている。武器貿易規制の賛同者は、武器貿易の審査と信頼醸成を高めていくことにつながると評価している。

0 件のコメント: