2008年5月13日火曜日

なぜ未だにアルカイダなのか?

テロリストの脅威におけるアルカイダの指導的役割を否定し
テロリスト集団の草の根的ネットワークに注目する
マーク・セージマン氏に対する反論。

米国のシンクタンク、外交評議会が発行している
フォーリン・アフェアーズ誌の掲載論文より。(未完)

The Myth of Grass-Roots Terrorism
Why Osama bin Laden Still Matters


草の根テロリズムという神話
なぜ未だにオサマ・ビン・ラディンを重視するのか。


By Bruce Hoffman
From Foreign Affairs , May/June 2008

Summary: Marc Sageman claims that al Qaeda's leadership is finished and today's terrorist threat comes primarily from below. But the terrorist elites are alive and well, and ignoring the threat they pose will have disastrous consequences.
要旨:マーク・セージマン氏は、アルカイダが指導的立場であるという状況は終わり、今日、テロリストがもたらす脅威は、主に下からやって来ると指摘している。とはいえ、テロリストの中のエリートは依然、健在であり、彼らがもたらす脅威を無視すれば、壊滅的な惨劇を招きかねないだろう。


BRUCE HOFFMAN is a Professor at Georgetown University's School of Foreign Service and a Senior Fellow at the U.S. Military Academy's Combating Terrorism Center at West Point. He is the author of Inside Terrorism.

Since Rudy Giuliani's early exit from the Republican presidential primary, the issue of terrorism has barely been mentioned by any of the candidates in either party. Given its absence from this year's U.S. presidential campaign, it is easy to forget how prominent a role terrorism played in 2004. Many observers believe that Osama bin Laden's dramatically choreographed videotaped appearance on October 29, 2004, may have tipped the vote in President George W. Bush's favor by reminding Americans of the horrors of 9/11 and instilling a fear of future attacks. And although terrorism has largely been ignored as a campaign issue thus far, bin Laden and al Qaeda may deliberately raise its visibility once again.
ルディ・ジュリアー二が共和党選出の候補を決める大統領予備選挙から早々に撤退してからというもの、テロリズムの問題については、他候補が辛うじて言及しているという状況だ。大統領選でこうも語られないようでは、2004年にテロリズムが果たした役割がいかに顕著であったかを簡単に忘れてしまいそうだ。オサマ・ビン・ラディンが2004年10月29日に、著しく演出されたビデオ映像の中で姿を見せたことは、米国人に9・11の恐怖を思い出させるとともに、将来のテロ攻撃に対する脅威を与え、ブッシュ米大統領のひいきの候補に有利になったのではないかと考える者も多くいる。

The publication of Leaderless Jihad is therefore timely. Its author, Marc Sageman, brings unique credentials to the study of terrorism. European-born but American-educated, Sageman holds a doctorate in political sociology and is a practicing psychiatrist. He served in the U.S. Navy as a flight surgeon before joining the CIA in 1984. During the late 1980s, Sageman was based in Islamabad and worked closely with the Afghan mujahideen forces that were fighting the Soviets.
だからこそ、著書「リーダーなき聖戦」の発行は、タイミングが良かった。その著者であるマーク・セージマン氏は、テロリズムの研究で優れた実績を挙げている。ヨーロッパ生まれであるが、米国で教育を受けたセージマン氏は、政治社会学の博士号を取得していると同時に、精神科開業医でもある。1984年にCIAに所属する前は、米空軍の航空医官として働いていた。1980年代後半には、イスラマバードを拠点に、アフガニスタンの聖戦組織と密に協力しながら、ソ連軍と戦った経験も持つ。

Sageman's first book, Understanding Terror Networks, was an important work that received little public attention when it was published four years ago. It provocatively challenged the conventional wisdom that victory in the war on terrorism would be achieved by killing and capturing bin Laden, his main ideologue, Ayman al-Zawahiri, and the rest of al Qaeda's leadership. According to Sageman, al Qaeda was not an organization to be systematically destroyed but a social network that had to be disrupted. The only effective defense against Salafi terrorists, he claimed, was a thorough understanding of the web of relationships that sustained them -- something that was sorely lacking in both the government and academe at the time.
セージマン氏の処女作である「テロネットワークの理解」は、意義深い著書である。4年前に発行された当時は、ほとんど注目されなかった。この著書は、テロとの戦いで勝利するには、ビン・ラディンや彼が信奉するアイマン・アル・ザワヒリをはじめとするアルカイダの指導者を捕らえ、殺害することだとする広く浸透していた考え方に挑戦し、異議を唱えている。セージマン氏によると、アルカイダは系統立った破壊が可能な組織なのではなく、散り散りに分裂しているに違いない社会的ネットワークであるという。セージマン氏は、サラフィー主義的テロリストたちから効果的に身を守る唯一の手段は、政府も研究機関も残念ながらおろそかにしていることだが、テロリストたちを支えるネットワーク網を完全に理解することであると主張している。

Sageman continues this line of argument in Leaderless Jihad. The gravest threat facing the United States and the West today, he maintains, is not a revived al Qaeda straddling the lawless border between Afghanistan and Pakistan. Rather, he contends, the true menace comes from loose-knit cells of Western-born Muslims or Muslim immigrants studying and working in the West. These disaffected "bunches of guys" are often friends, roommates, or classmates who undergo the process of radicalization together.
セージマン氏は、この主張を「リーダーなき聖戦」でも引き継いでいる。彼は、欧米諸国が今日、直面している脅威は、アフガニスタンとパキスタンの国境をまたいで存在するアルカイダの復活ではないと述べる。彼はむしろ、真の脅威は、西欧諸国生まれのイスラム教徒や西欧諸国で学び、働くイスラム教徒の移民による緩やかな結束から生まれると強調する。この結束は、不満を抱く「野郎どもの一団」であり、急進主義的な考え方を強く抱く過程を共有する友人やルームメイト、クラスメイトといった固まりであることが多い。

Although these informal local terrorist groups are certainly a critical part of the global terrorist network, Leaderless Jihad's salient weakness is its insistence that this dimension represents the entire threat facing the United States today. This shortcoming can largely be explained by Sageman's brusque dismissal of much of the existing academic literature on terrorism in general and terrorist networks in particular.
こうした非公式で地域的なテロリストの一団が、テロリスト集団のグローバルなネットワークにおいて重要な役割を担っていることは確かだ。しかし、そうした次元を米国が今日直面している脅威の全体として主張している点が、「リーダーなき聖戦」における議論の特筆すべき弱点だといえよう。この弱点は主として、セージマン氏が、テロリズムの総論とテロリスト・ネットワークという各論をめぐる既存の学術的議論のほとんどを乱暴に却下していることから説明できよう。

The Center Holds
中央の支配力

Sageman's impressive resume cannot overcome his fundamental misreading of the al Qaeda threat, which is at the heart of his book. He contends: "The present threat has evolved from a structured group of al Qaeda masterminds, controlling vast resources and issuing commands, to a multitude of informal local groups trying to emulate their predecessors by conceiving and executing operations from the bottom up. These 'homegrown' wannabes form a scattered global network, a leaderless jihad." According to Sageman, al Qaeda has ceased to exist as either an organizational or an operational entity and is therefore irrelevant to U.S. security concerns. Sageman believes that "al Qaeda Central has receded in importance" and goes so far as to assert that it has been "neutralized operationally." Instead, the principal terrorist threat today, Sageman claims, comes from diffuse low-level groups.
セージマン氏の著書における議論の核となっている優れた主張は、アルカイダの脅威について彼が犯している初歩的な読み誤りを克服できていない。セージマン氏は次のように主張している。「現在の脅威は、計画の立案や資源の管理、命令の発信を行うアルカイダの中の組織化された部分があるという状況から、数多くの非公式なグループが、ボトム・アップで思いついた作戦を実行し、アルカイダの指導者を気取り始めていることへと変遷している点にある。こうした『自家製の』なりたがり屋が世界中の四方八方に広がるネットワークとなっており、リーダー不在の聖戦を引き起こすのである」と。セージマン氏は「アルカイダの中央部は影響力を失っている」と信じ、「運営上は無力化している」とすら主張している。代わりに、セージマン氏は、今日のテロの脅威は、拡散した下方レベルのグループによりもたらされると強調する。

But this view flies in the face of the two most recent authoritative analyses of terrorist threats to the United States: the July 2007 National Intelligence Estimate and the annual threat assessment presented by the director of national intelligence, Mike McConnell, to the Senate Select Committee on Intelligence this past February. The publicly released portion of the 2007 NIE, for example, stated unambiguously that al Qaeda "is and will remain the most serious threat to the Homeland, as its central leadership continues to plan high-impact plots, while pushing others in extremist Sunni communities to mimic its efforts and to supplement its capabilities." This was also the unambiguous conclusion offered by the former CIA and National Security Council official Bruce Riedel in these pages a year ago ("Al Qaeda Strikes Back," May/June 2007). The unmistakable message is that al Qaeda is a remarkably agile and flexible organization that exercises both top-down and bottom-up planning and operational capabilities. It is not exclusively focused on the grass-roots dimension that is Leaderless Jihad's sole preoccupation. The NIE further stated, "We assess the group has protected or regenerated key elements of its Homeland attack capability, including: a safehaven in the Pakistan Federally Administered Tribal Areas (FATA), operational lieutenants, and its top leadership." These findings are dismissed by Sageman as "alarmist" without any further analytic explanation or empirical justification whatsoever.
しかし、セージマン氏の見解は、米国に対するテロの脅威について最近行われた、二つの権威ある分析と矛盾する。一つは2007年7月の国家情報評価(NIE)であり、もう一つはマイク・マコーネル国家情報長官が今年2月に上院情報特別委員会に提出した年次脅威評価である。例えば、2007年のNIEは、アルカイダについて、「米国本土にとって今も脅威であり、今後も脅威であり続ける。アルカイダ中央部の指導者は際だった効果が期待できる計画を練っており、スンニ派の過激派などの他者にアルカイダの計画を真似させるなどして、実行力を補完している」と明確に述べている。評価の中でも言及されているように、この結論はCIAと国家安全保障会議の元メンバーであるブルース・リーデル氏の見解でもある(「アルカイダの逆襲」2007年5、6月)。アルカイダがトップ・ダウン、もしくはボトム・アップの双方で作戦を立案し、実行に移す機敏で柔軟な組織であることは疑いない。「リーダーなき聖戦」の唯一の前提である草の根の次元に限定すべき理由はない。NIEはまた、「米国本土への攻撃能力を保持、もしくは再生させている集団は、パキスタンの連邦直轄部族地域にある隠れ場所に潜む者や実務上の補佐官、そしてトップの指導者が含まれると評価している」と述べている。セージマン氏は、分析的な説明も実験的な根拠もないまま、この結論を「人騒がせなもの」として退けているのである。

McConnell's recent testimony both expanded on and amplified the NIE's basic conclusion that al Qaeda is alive and well and plotting high-profile terrorist attacks much as it did before 9/11. "Al Qaeda and its terrorist affiliates continue to pose significant threats to the United States at home and abroad, and al Qaeda's central leadership based in the border area of Pakistan is its most dangerous component," McConnell warned. He went on to explain how al Qaeda continues to exercise top-down direction and guidance even though it "has lost many of its senior operational planners over the years. . . . The group's adaptable decisionmaking process and bench of skilled operatives have enabled it to identify effective replacements." Finally, McConnell's observation that members of al Qaeda in Iraq have been dispatched "to establish cells in other countries" casts further doubt on Sageman's claims regarding al Qaeda's bottom-up organizational structure.
マコーネル長官の最近の証言は、NIEの結論をさらに拡大、補強したものであり、アルカイダは依然健在で、9・11以上の大胆な計画を立案しているという。マコーネル長官は「アルカイダとその傘下にあるテロリスト集団は、米国内外で深刻な脅威であり続けている。特に危険なのは、パキスタンの国境付近を拠点にしているアルカイダ中央部の指導者層だ」と警告している。「アルカイダはここ数年で、作戦立案者を多く失った。アルカイダにとって融通の利く意思決定過程を通し、かつ熟練の工作員が、能力のある後継者を見つけることができる」といわれるが、マコーネル長官は、アルカイダがいかにしてトップ・ダウンで命令し続けているかについて説明する。最後に、イラクに派遣されたアルカイダのメンバーの役割は、「他国でアルカイダの下部集団を発足させるためである」としているマコーネル長官の見方も、セージマン氏のアルカイダはボトム・アップ式の組織形態であるとする主張に、さらなる疑問を投げ掛ける。

These "alarmist" assessments are not confined to the U.S. intelligence community. In a landmark public speech in November 2006, Eliza Manningham-Buller, then the director general of the British Security Service, or MI5, was unequivocal in her evaluation of the threat posed by a resurgent al Qaeda with still functioning command-and-control capabilities. "We are aware of numerous plots to kill people and to damage our economy," Manningham-Buller stated. "What do I mean by numerous? Five? Ten? No, nearer 30 that we currently know of," she continued. "These plots often have links back to al Qaeda in Pakistan, and through those links al Qaeda gives guidance and training to its largely British foot soldiers here on an extensive and growing scale."
このような「人騒がせな連中」は、米国の情報機関だけに限らないようだ。英国の治安機関であるMI5のエリザ・マンニンガム・ブレア長官は、2006年11月に行った画期的な演説の中で、指揮統制能力を保持したままのアルカイダの復活がもたらす脅威について明確に論評していた。マンニンガム・ブレア長官は「英国民の殺害と英国経済への打撃を目的とした数々の計画が発覚した」と述べ上で、「数々の計画と言ったが、どれほどの数か。五つか。それとも十か。そうじゃない。今、分かっているだけでも30近くの計画が発覚しているのだ」と付け加えた。マンニンガム・ブレア長官によると、「これらの計画は裏にはパキスタンで身を潜めているアルカイダのメンバーがいる。彼らが広範囲に及ぶ規模で英国の工作員に命令を与え、訓練を施している」のだという。

Sageman also employs historically groundless parallels in order to bolster his case that today's terrorist threat is an exclusively bottom-up phenomenon. The Irish Republican Army did not, as Leaderless Jihad maintains, begin "in a pub in Boston" and cross "the ocean to Ireland during World War I." The IRA was the product of a series of underground associations that were formed in Ireland in the eighteenth century, migrated to the United States in the middle of the following century, and then gave rise to the terrorist campaigns of various successive organizations, such as the Irish Revolutionary Brotherhood, the Irish Republican Brotherhood, the Fenian Brotherhood, and Clan na Gael. Even more egregiously inaccurate is Sageman's claim that the anarchist movement was responsible for starting World War I. While Sageman is correct that "the murder of the Archduke Franz Ferdinand triggered World War I," his assertion that the "anarchists carried out these killings even though there was no central organization to coordinate their actions" is ludicrous. Those more familiar with either the history of terrorism or the origins of World War I will know that the assassin, Gavrilo Princip, was neither an anarchist nor one of a "bunch of guys" who had serendipitously gravitated toward one another and decided to commit a terrorist act. Rather, he was a dedicated member of the militantly anti-Hapsburg organization Young Bosnia, which was in turn connected to the infamous clandestine Serbian organization the Black Hand, which itself received aid and training from the intelligence department of the Serbian army's general staff.
セージマン氏はまた、テロリストがもたらす脅威は今日、もっぱらボトム・アップであるとする彼の持論を補強するため、歴史的に根拠のない例を持ち出している。アイルランド共和軍(IRA)は、「リーダーなき聖戦」で主張されているように、「ボストンのパブ」で生まれ、「第一次世界大戦中に海を渡ってアイルランドに行った」わけではなかろう。IRAは18世紀にアイルランドで発足した反体制組織が結束してできたものであって、その後、米国に移り、アイルランド革命兄弟団、アイルランド共和兄弟団、フェニアン団(後にClan na Gael)のような一連のテロ組織を生んでいった。セージマン氏の「第一次世界大戦は無政府主義運動に責任がある」とする主張は、もはや甚だ不正確である。セージマン氏の「オーストリアの皇太子フランツ・フェルディナンドの殺害が、第一次世界大戦の引き金となった」との主張は正しいが、彼の「無政府主義者たちは、こうした殺害を、彼らの行動を統制する中央組織がないにもかかわらず、実行していった」という主張になるともはや滑稽である。テロリズムの歴史上、第一次世界大戦の引き金となったことでよく知られているのは、暗殺者ガブリロ・プリンチプであるが、彼は無政府主義者でも、また、思いがけず互いに引き寄せられ、テロ行為に及ぶ決意をした「野郎どもの一団」の一人でもない。むしろ、ガブリロ・プリンチプは、セルビアの軍事諜報機関から援助と訓練を受けている悪名高い秘密組織「黒い手」とつながりのある、反ハプスブルク家を掲げる武装組織「ヤング・ボスニア」の一員だった。

MADNESS TO THE METHOD
錯乱した手法


Sageman's historical ignorance is surpassed only by his cursory treatment of social networking theory, which forms the foundation of the scientific methodology he claims to employ. Leaderless Jihad's first chapter, titled "How to Study Terrorism in the Twenty-first Century," takes exception to much of the literature on terrorism, which, in Sageman's opinion, is unscientific, relies too much on narrowly explanatory case studies and profiles of leading terrorist figures, is too heavily dependent on information gleaned from government sources, and amounts to "nothing more than arguments made for the sake of scoring political points."
セージマン氏が主張を展開する上で援用している社会ネットワーク理論は、彼の科学的手法の根拠となっているが、その取り上げ方の雑さは、彼の歴史に関する無知を超えている。「リーダーなき聖戦」の第1章「20世紀におけるテロリズムをいかにして研究するか」と題した部分で、セージマン氏は、テロリズムに関する研究のほとんどに異議を唱えている。批判の理由は、セージマン氏によると、非科学的で、かろうじて説明的なケース・スタディやテロリスト実態については主要な分析結果に頼り切り、さらに政府が集めた情報源にひどく依存していおり、これでは「政治的な点数稼ぎという目的の主張でしかない」という。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

エディさん、こんにちは。

この間中国の聖火リレーエベレスト登頂疑惑についてトラックバック送ったんですけど届かなかったみたいです。

イラクでは今、マリキ政権によるシーア派民兵退治のほうに神経が集中してますが、まだアルカイダも油断なりませんね。

でもエディさん、翻訳速いですね。私は訳すのは苦手なので、今後も引用されてもらいますね。

カカシ

Eddie さんのコメント...

こんにちはカカシさん。

このブログにコメントが付くとは
よもや思っていなかったので
ちょっとびっくりしました(笑)。

何か役立つ情報がありましたら
引用して頂いて結構ですよ。

カカシさんのブログも
リンクに加えておきますね。