2008年5月20日火曜日

クラスター爆弾禁止条約をめぐる国際会議での、赤十字国際委員会の声明

一連の国際人道法の起草段階の交渉から
重要な役割を果たしてきた赤十字国際委員会が
クラスター爆弾の規制をめぐる国際法規範創設について
どういう見解を持っているのかが分かるので紹介する。

日本政府は、特定通常兵器禁止条約(CWC)の枠組みでの
交渉を望んでいるようだが
かつて、CWCの改正地雷議定書の交渉過程では
地雷開発技術の向上(いわゆるスマート地雷の開発)により
人道問題を解決するという考え方が主流になり
そうした地雷が開発できる一部の先進国だけが
軍事面の恩恵を受けかねない、差別的な規定内容となったことを
当該議定書の起草者の皆が知っている。
つまりCWCでは、地雷の被害者視点に立った規制ができなかった。
クラスター爆弾の規制でも、CWCを交渉の主舞台とすることに対して
地雷のとき同様の懸念が持たれている。
だからこそ、地雷のときと同様、「政府間アクター」主体の
交渉の場を離れたのだ。

人道法関連の起草段階で、小さくない影響力を持つ
赤十字の声明のトーンからして
クラスター爆弾を規制する条約を作成する主たる舞台が
オスロ・プロセスからCWCに移行することなど
100%ないと言ってよいだろう。

Cluster munitions: ICRC calls for a strong treaty
クラスター爆弾:国際赤十字委員会、強固な条約を望む


Statement by Jakob Kellenberger, President International Committee of the Red Cross, at the opening ceremony of the Dublin Diplomatic Confence on cluster munitions, 19 May 2008
赤十字国際委員会のジャコブ・ケレンバーガー委員長は2008年5月19日、ダブリンで開かれたクラスター爆弾の禁止を目指す「オスロ・プロセス」の国際会議開会式で声明を発表した。

© 2008 International Committee of the Red Cross

The International Committee of the Red Cross (ICRC) is honoured by the opportunity to contribute to the work of this urgent diplomatic conference.赤十字国際委員会は、この緊急の国際会議に参加できることを光栄に思います。

The need for this conference and for a specific treaty on cluster munitions has been demonstrated far too often. For decades, these weapons have killed and injured many thousands of civilians in Laos, Cambodia, Vietnam and Afghanistan. Cluster munitions used in more recent conflicts have claimed hundreds of civilian casualties in Kosovo, Serbia, Eritrea, Ethiopia, Iraq and Lebanon. Civilians have paid dearly for the unreliability and inaccuracy of cluster munitions delivered in massive numbers over vast areas. Their lives are the story of the "unacceptable suffering" these weapons inflict. Their loss and our humanity must motivate us to collectively put an end to the ghastly pattern of cluster munition use followed by years or decades of suffering for civilian populations. Unfortunately, for many, our efforts come too late.
今回のような会議とクラスター爆弾という特定の兵器に関する条約の必要性は、これまでも幾度となく実証されてきたことです。ラオスやカンボジア、ベトナム、アフガニスタンなどの国では、数十年もの間、何千もの文民が死傷しました。クラスター爆弾は、最近の紛争でも使用されています。コソボやセルビア、エリトリア、エチオピア、そしてイラクやレバノンでも、何百もの文民がクラスター爆弾の犠牲となっているのです。広範な地域に散在しているクラスター爆弾の信頼性の欠如と不確実さが、文民に大きな危害を及ぼしています。クラスター爆弾が使われた地域での文民の生活は、こうした兵器がもたらす「受け入れがたい苦痛」と隣り合わせなのです。文民の犠牲と人道の精神が、我々を突き動かしているに違いありません。皆で協力して、何年から何十年にも渡って、一般住民に危害を及ぼしてきた、おぞましいクラスター爆弾の使用の歴史に終止符を打つために。しかし、不幸にも、多くの犠牲者にとって、我々の努力は遅すぎました。

The ICRC is very optimistic that your work will culminate in the adoption of a Cluster Munitions Convention in two weeks time. This would ensure that these weapons were no longer considered, legally or morally, to be "just another weapon," the use of which is subject to the discretion of the user under the general rules of international humanitarian law. Indeed, the use, production, transfer and stockpiling of all cluster munitions, as defined in the future Convention, would be prohibited. In adopting such prohibitions, States will have collectively created a new international norm that will have a major impact on the producers and stockpilers of cluster munitions that are part of this process. I am confident that in time the Convention will also have a positive impact on the policies and practices of non-party States and will begin to reverse the steady increase in new users of these horrendous weapons.
赤十字国際委員会は、二週間にわたって開かれる今回の会議を通して、クラスター爆弾禁止条約が最終的に採択されることになるだろうと楽観的に見ています。このことにより、クラスター爆弾はもはや、法的にも、道義的にも、国際人道法の一般原則の下、使用者の裁量で用いられるような「他の正当な兵器」と同じであるとは言えなくなるでしょう。今回の会議を通じて採択されるであろう条約の規定により、クラスター爆弾の使用、製造、移転、備蓄が禁止されるのです。そして、こうした包括的な禁止を採択することで、国家は団結して、オスロ・プロセスに関与しているクラスター爆弾の製造・備蓄国に大きな影響を与えることになる新たな国際規範を創設していくことになるでしょう。私は、クラスター爆弾禁止条約がやがて、非加盟国の政策と実行にも大きな影響を及ぼすようになり、この恐ろしい兵器を使おうとする新参者が増えることを押し止めていくだろうと確信しています。

As you finalize the text of the new Cluster Munitions Convention, the ICRC would urge you to keep in mind the humanitarian imperatives that underlie your efforts and those of the Oslo process. For us this has a number of implications:
クラスター爆弾禁止条約の法文書をまとめる際、赤十字国際委員会があなた方に留意して頂きたいことは、今回の会議、はたまたオスロ・プロセス全体を通したあなた方の努力の根底には、人道的要請があるということなのです。我々は以下のことに注意しなければなりません。

・ Negotiations should be conducted with a real sense of urgency and an awareness of the unique opportunity that the Dublin Diplomatic Conference represents.
・ 交渉は、ダブリン国際会議が表明している緊急性への真の意識と、独自の機会を生かそうとする自覚を踏まえて進められるべきである。

・ The Conference must find solutions to the key remaining issues that will provide the strongest possible protection for civilians against cluster munitions and will be effectively implemented by armed forces, including those in this process that have been producing, stockpiling or using these weapons.
・ 会議は主要な懸案事項に対する解決策を見出し、クラスター爆弾に対する文民の保護について、考えられる最も厳格な規定を盛り込み、かつ、クラスター爆弾を製造、備蓄、使用する過程で、軍隊が履行できる実効性のある規定でなければならない。

・ What can be achieved here in the coming two weeks should not be sacrificed in the name of what can not be achieved.
・ これから2週間で我々が達成するであろう合意は、合意不可能という考えのもと、犠牲にされてよい類のものであってはならない。

For decades, there was no international movement on the humanitarian problems caused by cluster munitions. The last two years have brought vastly increased awareness of the problem, along with proposals for ambitious and realistic solutions. The participation here today of more than a hundred States, United Nations agencies and civil society, represented through the Cluster Munition Coalition, is a testimony to the commitment and tireless efforts of many of you in this room. This includes clearance operators, military officers, diplomats, technical specialists and humanitarian workers. If this conference is to adopt a Convention in two weeks time, it will be the result of continued cooperation and communication among all of you in the name of protecting those who should never pay the price for armed conflict, but who so often do.
クラスター爆弾が引き起こす人道問題に対して数十年間、国際的な働き掛けはありませんでした。しかし、ここ2年間で問題に対する認識が大きく広がり、大胆な提案や現実的な解決策も示されるようになりました。本日、この会議に参加している100カ国以上の政府代表の皆様、国連機関の皆様、そしてクラスター爆弾連合に代表される市民団体の皆様の存在こそが、この問題にかかわり、不断の努力をされている人たちが多くいるということの証明であると言えましょう。具体的には、不発弾の除去作業を行う人たち、軍事関係者、外交官、技術的な専門家、人道救援に当たる人たちなどがそうです。もし、これから二週間続く今回の会議が条約を採択するのであれば、それは、紛争下で危害が及ぶようなことがあってはならないはずなのに、しばし犠牲となってしまう人たちの保護を目指すあなた方全員の協力と連携の賜であると言えます。

As you well know, the ICRC's objectives in promoting this new treaty are to achieve a complete ban on the production, stockpiling, transfer and use of inaccurate and unreliable cluster munitions, together with a firm commitment to clearance and victim assistance. Following the successful conferences in Oslo, Lima, Vienna and Wellington, and regional meetings in many parts of the world, we believe this objective is now within reach.
周知の通り、赤十字国際委員会の目的は、不発弾の除去と被害者の支援に取り組んでいると同時に、不確実で信頼性のないクラスター爆弾の製造、備蓄、移転、使用を全面的に禁止する新たな条約を推進することです。オスロ、リマ、ウィーン、ウェリントンといった世界各地での一連の会議の成功から、私たちは、ついに目的を達するときが来たと確信しております。

For some, the focus on prohibiting inaccurate and unreliable cluster munitions may appear too modest. For others, such prohibitions will mean the painful decision to eliminate a type of weapon in their current stockpiles. But for the ICRC, unreliability and inaccuracy, combined with massive numbers, are the features of those cluster munitions causing the most widespread civilian casualties. It is these casualties who make the prohibition of such weapons a humanitarian imperative. We also believe that this proposal is by no means modest. To prohibit inaccurate, unreliable cluster submunitions delivered in large numbers would forever stigmatize the vast majority of existing cluster munitions. It would eliminate those that have caused the recurrent humanitarian problem. For civilian populations, this would be a tremendous achievement, one that merits all our efforts. It would demonstrate that the suffering of cluster munition victims has moved the world.
中には、不確実で、信頼性のないクラスター爆弾の禁止のみを対象とする立場は控えめにすぎると感じる方もいるでしょう。また、そうした禁止は、ある種類の兵器の、現在の備蓄の廃棄という、苦しい決断を迫るものであると考える人もいるでしょう。赤十字国際委員会は、大量のクラスター爆弾が不確実で、信頼性に欠けており、この特性こそが、あまりにも広範囲に及ぶ文民被害をもたらしていると思っています。こうした犠牲こそが、この兵器の禁止が人道上の要請であることの証左です。同時に、赤十字国際委員会は、この提案が控えめなものであるとは思っていません。ほとんどが不確実で、信頼性のない子爆弾を禁止することは、現存するクラスター爆弾のほぼすべてが不確実で、信頼性に欠けた兵器であるとの烙印を押すことを意味するでしょう。こうして初めて、人道問題を繰り返し引き起こす兵器が排除されることになるのです。一般住民の側にとっては、極めて大きな功績であり、我々の努力のすべてが賞賛に値するものとなるはずです。そして、このことは同時に、クラスター爆弾の犠牲者が世界を動かしたという証拠でもあるのです。

In closing, I would like to commend all those States that have come to the threshold of adopting a historic agreement here in Dublin. Ten days is a short period for negotiating a new treaty of this type. It will require an intense focus on the humanitarian task at hand, together with persistence, flexibility and difficult choices. I appeal to you to make the judgements that will provide the strongest possible protection to civilian populations. Ten days may not seem like much time to us. But for those awaiting medical treatment following a cluster munition accident, it can seem like an eternity. And victims often wait far longer than ten days for treatment. Indeed, they and the world have waited more than forty years for this Convention.
最後に、私は、ここダブリンで最終的には歴史的な条約を採択することになるであろう、会議に参加しているすべての国を讃えたいと思います。クラスター爆弾を禁止する新たな条約のための交渉で10日というのは短い期間です。それ故、忍耐と柔軟さが求められ、困難な選択にも迫られるでしょうが、目前の人道的任務に真剣に目を向けていかねばなりません。私は、あなた方に、可能な限り強力な一般住民の保護を実現するという観点での判断を求めています。10日では時間が足りないかもしれません。しかし、クラスター爆弾の被害に遭い、医療支援を待っている人たちにとっては、10日とはいえ、永遠に近い時間かもしれません。そして、クラスター爆弾の被害者が医療支援を受けるには、10日よりももっと長い時間を待たねばなりません。実際、被害者と世界は、クラスター爆弾禁止条約の成立を、もう40年以上も待ち続けてきたのです。

In negotiating and adopting this new Convention, you will be keeping alive the spirit of the St Petersburg Declaration adopted 140 years ago. In renouncing the use of bullets that explode in the human body, the Declaration constituted the first prohibition of a weapon in modern international humanitarian law. The International Military Commission that adopted that Declaration, in its own words, "fixed the technical limits at which the necessities of war ought to yield to the requirements of humanity". Your challenge and responsibility is to set those limits for cluster munitions in 2008. The International Committee of the Red Cross is convinced that you can, must and will rise to this challenge. We are honoured to join with you in this task.
クラスター爆弾を禁止する新たな条約の交渉と採択の際には、どうか140年前に採択されたセントペテルブルク宣言の精神がここにも引き継がれるのだということを忘れないで下さい。セントペテルブルク宣言は、近代国際人道法において、人の体内で炸裂する兵器など、特定の兵器の使用を初めて禁じた宣言です。この宣言を採択した国際軍事委員会は、このように表明しています。「人道の要請は、軍事的必要性に優るということを念頭に、技術的な限界が設けられる」と。2008年の今、あなた方の挑戦と責任は、クラスター爆弾に対して、まさにそうした観点からの限界を設けることにあります。赤十字国際委員会は、あなた方が(クラスター爆弾禁止条約の採択に立ちはだかる)困難を乗り越えることが出来るし、乗り越えていかなければならないと思っています。赤十字国際委員会は、あなた方とともに、この課題に取り組んでいけることを誇りに思っております。

0 件のコメント: