2008年4月25日金曜日

食糧価格の高騰

アセアンさんのブログ(http://aseanlethualook.spaces.live.com/)で
以前、こちらで取り上げた「食糧危機に対するニューディール」についての
記事に触れていただきました。
http://aseanlethualook.spaces.live.com/blog/cns!121141892351AD6C!1389.entry

BBCの記事では、世銀が何を考えているのかについて
具体的な部分がいまいち分からないので
再度、世銀の政策を見てみたいと思います。
世銀のプレスリリースをひとまず訳してみましたが
レポートの本文の方も紹介してみようと思っています。
レポート本文は長いのでおいおい…ということになりますが。

ゼーリック世銀総裁が提唱した「食糧危機に対するニューディール」の
コンセプトは、従来の食糧支援策が飢餓と栄養失調のみに
焦点を置いていたのを
エネルギー政策や対気候変動政策とも絡めた
多元的なものにするということのようです。

アセアンさんのブログでも指摘されていますが
食糧危機や気候変動といった問題は
最終的には人間の生活スタイルの根源的な変化が
求められてこなければならないのでしょうが
世銀の政策がそれをどの程度視野に入れているのかについては
不明であるという印象です。

Rising Food Prices Threaten Poverty Reduction
食糧価格の高騰、貧困削減の妨げに


© 2008 The World Bank Group, All Rights Reserved.

WASHINGTON, April 9, 2008 – High food prices are threatening recent gains in overcoming poverty and malnutrition, and are likely to persist over the medium term, says a new World Bank Group policy note released today.
2008年4月9日 ワシントン:食糧価格の高騰は中期に渡り継続する恐れがあり、貧困と栄養失調を克服していくための近年の努力が無駄になろうとしている--。世界銀行は今日、グローバルな新政策についての覚書を発表し、こうした見解を明らかにした。

“Poor people are suffering daily from the impact of high food prices, especially in urban areas and in low income countries,” said World Bank Group President Robert B. Zoellick. “In some countries, hard-won gains in overcoming poverty may now be reversed. As an international community we must rally not only to offer immediate support, but to help countries identify actions and policies to reduce the impact on the world’s most vulnerable.”
ロバート・ぜーリック世銀事務総長は「特に都心や低所得国で生活する貧しい人たちが、食糧価格の高騰による影響に苦しんでいる」と強調した上で、「いくつかの国が貧困を克服するため奮闘してきたが、今やそうした努力が無駄になるかもしれない。国際社会は再度協調する必要がある。緊急支援を展開するだけでなく、各国が世界で最も脆弱な地域への悪影響を減らしていくための行動と政策を明確にできるようにさせなければならない」と述べた。

According to Rising Food Prices: Policy Options and World Bank Response, increases in global wheat prices reached 181 percent over the 36 months leading up to February 2008, and overall global food prices increased by 83 percent. Food crop prices are expected to remain high in 2008 and 2009 and then begin to decline, but they are likely to remain well above the 2004 levels through 2015 for most food crops.
「食糧価格の高騰:政策の選択肢と世界銀行の対応」と題した報告書によると、世界的な小麦の価格高騰は今年2月まで36カ月間続き、今や高騰率は181%に達した。食糧総体としての世界的な価格高騰は、83%増大している。農作物の価格は、2008~2009年の間高騰し続けた後、減少し始める見込みだが、全ての農作物で、2004年の時点よりも高い価格が、2015年までずっと維持されるだろう」としている。

As the policy note points out, while households that are net producers may benefit from higher prices, price increases for staple foods will increase poverty in several countries. Indeed, for many countries and regions where progress in reducing poverty has been difficult, the impact of rising food prices risks undermining the poverty gains of the last 5 to 10 years, at least in the short term. For example, in the case of Yemen, estimates show that the doubling of wheat prices over the last year could reverse all gains in poverty reduction achieved between 1998 and 2005.
新政策の覚書では、価格の高騰で利益を得る純生産者がいる一方、食糧の価格が高くなるにつれ、いくつかの国で貧困が増える点というが指摘されている。実際、多くの国や地域で貧困削減に向けた前進が見られない困難な状況に直面している。食糧価格の高騰が原因で、ここ5~10年の短期間で、貧困が増大したと考えられる。例えば、イエメンの場合、過去1年間に渡って小麦価格が倍増した結果、1998~2005年までに達成した貧困削減に向けた努力による成果がすべて無駄になってしまったという。

“The poor are not just facing higher food prices but also higher energy costs, which is a worrying combination,” said Danny Leipziger, World Bank Group Vice President for Poverty Reduction and Economic Management (PREM). “Policy responses to protect the poor from food price rises are urgent, and need to be designed in a way that is conducive to stimulating greater agricultural production in the long run.”
貧困削減・経済管理担当のダニー・ライプヅィガー世銀副総裁は「貧しい人々は食糧価格の高騰ばかりでなく、エネルギー価格の高騰にも直面している。これは不安の連鎖である」と述べ、「食糧価格の高騰から貧しい人々を守るための政策の実施が急務であり、それは同時に長期的な農業生産の活性化をもたらす政策である必要がある」との考えを示した。

Increased bio-fuel production has contributed to the rise in food prices, according to the report. Concerns over oil prices, energy security and climate change have prompted governments to increase bio-fuel production and use leading to greater demand for raw materials including: wheat, soy, maize and palm oil. Food price hikes are also linked to higher energy and fertilizer prices, a weak dollar and export bans.
報告書はまた、バイオ燃料生産の拡大が食糧価格の高騰に影響していると指摘する。石油価格やエネルギー安全保障、気候変動をめぐる不安が、バイオ燃料生産の必要性を各国政府に迫っており、小麦、大豆、トウモロコシ、ヤシ油などからできる原燃料の需要が増大している。食糧価格の引き上げは、エネルギーや化学肥料の価格高騰、弱いドル、輸出規制などの問題としても現われる。

The report notes that many governments are already taking action. Some are expanding targeted safety nets, such as cash transfer programs to vulnerable groups, food-for-work programs, or emergency food aid distribution. Several countries have lowered tariffs and other taxes on key staples, in order to provide some relief to consumers. In contrast, other countries have put in place export bans, which are detrimental to food importers and reduce incentives for production.
報告書は、すでに多くの国が行動を起こしていることに注目する。社会的弱者への送金計画や、仕事を与え、その対価として食糧を支給するフード・フォー・ワーク・プログラム、緊急の食糧配給援助などの対象を絞ったセーフティ・ネットを拡大している国もある。また、いくつかの国は、消費者に安心感を与えるため、食糧にかかる関税などの税金の額を引き下げている。半面、輸出規制を設け、食料輸入業者に不利益をもたらし、農業生産のやる気を失わせている国もある。

The report says that measures that seek to stimulate food grain supply are essential over the medium-term, and include strengthening basic infrastructure (transport, power and irrigation) and investing in agricultural technology. The World Bank Group is helping countries by:
報告書は、(輸送網、電力、灌漑設備などの)基礎的なインフラの強化と農業技術開発への投資を進め、中期的な穀物供給の刺激を促す措置を講じることが不可欠であると主張している。世界銀行は各国を支援するため、以下を実施する。

-Calling on the international community to make up the $500 million food gap required by the UN's World Food Program to meet emergency needs.
-国際社会に国連食糧計画が緊急のニーズを満たすために必要な5億ドル相当の食糧格差を解消するよう国際社会に求める

-Making agriculture a priority. The Bank has announced it will double agriculture lending in Africa in Fiscal Year 2009 - from $400 million to $800 million.
-農業を優先する。世銀は2009年度会計におけるアフリカへの農業向け融資額を4億ドルから8億ドルに倍増することを約束する。

-Increasing financial support for short-term needs (restructuring existing projects and increasing the size of upcoming grants and loans when needed).
-短期的ニーズのための財政的支援の拡大(現行の事業の再構築、必要に応じた供与と融資の拡大)
  
-Expanding and improving access to safety net programs, such as cash transfers, and risk management instruments to protect the poor.
-貧しい人たちを保護するための送金や危機管理措置などのセーフティ・ネットの拡大と改善を進める。
   
-Informing the discussion on bio-fuels.
-バイオ燃料に関する議論の周知

-Advocacy on the negative impacts of policies such as export bans, which create price spikes in importing countries, and the high levels of trade tariffs and subsidies in the developed world.
-食糧輸入国に急激な価格の高騰をもたらす輸出規制や関税の引き上げ、先進国への助成金のような政策の悪影響に対するアドボカシー

Last week, Zoellick called for a New Deal for Global Food Policy to focus not only on hunger and malnutrition, access to food and its supply, but also on the interconnections with energy, yields, climate change, investment, and the marginalization of women.
先週、ぜーリック総裁は飢餓や栄養失調だけでなく、食糧へのアクセスと供給に加え、エネルギー、農業生産力、気候変動、投資、女性の周縁化などの問題の相互連関を意識したグローバルな食糧政策のためのニューディールを呼び掛けた。

0 件のコメント: